語系:
繁體中文
English
日文
簡体中文
說明(常見問題)
登入
ひつじ書房
書目資訊
言語學
~
湯川恭敏
言語學
by:
湯川恭敏
成長する教師のための日本語教育ガイドブック
~
川口義一
成長する教師のための日本語教育ガイドブック
by:
川口義一
第二言語としての日本語教室における「ピア内省」活動の研究
~
金 孝卿
第二言語としての日本語教室における「ピア内省」活動の研究
by:
金 孝卿
メディア
~
橋元良明
メディア
by:
橋元良明
初級を教える
~
国際交流基金
初級を教える
by:
国際交流基金
方法
~
伝康晴
方法
by:
伝康晴
日本語教師の役割/コースデザイン
~
国際交流基金
日本語教師の役割/コースデザイン
by:
国際交流基金
異文化とコミュニケーション
~
井出祥子
異文化とコミュニケーション
by:
井出祥子
社会・行動システム
~
片岡邦好
社会・行動システム
by:
片岡邦好
聞くことを教える
~
国際交流基金
聞くことを教える
by:
国際交流基金
話すことを教える
~
国際交流基金
話すことを教える
by:
国際交流基金
読むことを教える
~
国際交流基金
読むことを教える
by:
国際交流基金
関係とコミュニケーション
~
大坊郁夫
関係とコミュニケーション
by:
大坊郁夫
日本語eラーニング教材設計モデルの基礎的研究
~
加藤 由香里
日本語eラーニング教材設計モデルの基礎的研究
by:
加藤 由香里
日本語教育学研究への展望 : 柏崎雅世教授退職記念論集
~
柏崎 雅世 1945-
日本語教育学研究への展望 : 柏崎雅世教授退職記念論集
by:
柏崎 雅世 1945-
話者の視点がつくる日本語
~
森田 良行
話者の視点がつくる日本語
by:
森田 良行
形式名詞がこれでわかる
~
吉川 武時
形式名詞がこれでわかる
by:
吉川 武時
対人関係構築のたあのコミユニケ一ツヨン入門 : 日本語教師のたあに
~
德井厚子
対人関係構築のたあのコミユニケ一ツヨン入門 : 日本語教師のたあに
by:
德井厚子
教育‧学習
~
西原鈴子
教育‧学習
by:
西原鈴子
ことば・空間・身体
~
片岡邦好
ことば・空間・身体
by:
片岡邦好
目指せ、日本語教師力アップ!
~
嶋田和子
目指せ、日本語教師力アップ!
by:
嶋田和子
日本語教育スタンダ-ド試案 語彙
~
山内博之
日本語教育スタンダ-ド試案 語彙
by:
山内博之
ここからはじまる文章・談話
~
立川和美
ここからはじまる文章・談話
by:
立川和美
これから研究を書くひとのためのガイドブック : ライティングの挑戦15週間
~
佐渡島紗織
これから研究を書くひとのためのガイドブック : ライティングの挑戦15週間
by:
佐渡島紗織
ことばに魅せられて.対話篇
~
大津由紀雄
ことばに魅せられて.対話篇
by:
大津由紀雄
日本人と外国人のビジネス.コミュニケーションに関する実証的研究
~
近藤彩
日本人と外国人のビジネス.コミュニケーションに関する実証的研究
by:
近藤彩
日本語とジェンダー
~
佐々木瑞枝
日本語とジェンダー
by:
佐々木瑞枝
アスペクト・テンス体系とテクスト : 現代日本語の時間の表現
~
工藤真由美
アスペクト・テンス体系とテクスト : 現代日本語の時間の表現
by:
工藤真由美
日本語存在表現の歴史
~
金水敏
日本語存在表現の歴史
by:
金水敏
日本語のアスペクト体系の研究
~
副島健作
日本語のアスペクト体系の研究
by:
副島健作
大学における日本語教育の構築と展開 : 大坪一夫教授古稀紀念論文集
~
堀恵子
大学における日本語教育の構築と展開 : 大坪一夫教授古稀紀念論文集
by:
堀恵子
日本語のアスペクト.テンス.ムード体系 : 標準語研究を超えて
~
工藤真由美
日本語のアスペクト.テンス.ムード体系 : 標準語研究を超えて
by:
工藤真由美
日本語文法の発想
~
森田良行
日本語文法の発想
by:
森田良行
アカデミックプレゼンテーション入門 : 最初の一歩から始める日本語学習者...
~
三浦香苗
アカデミックプレゼンテーション入門 : 最初の一歩から始める日本語学習者と日本人学生のための
by:
三浦香苗
主語と動詞の諸相 : 認知文法・類型論的視点から
~
二枝美津子
主語と動詞の諸相 : 認知文法・類型論的視点から
by:
二枝美津子
現代日本語の疑問表現: 疑いと確定要求
~
宮崎和人
現代日本語の疑問表現: 疑いと確定要求
by:
宮崎和人
ことばは世界とどうかかかわるか
~
Mey,Jacob L.
ことばは世界とどうかかかわるか
by:
Mey,Jacob L.
日本語の音:音声学と音韻論
~
城田俊 著
日本語の音:音声学と音韻論
by:
城田俊 著
OPIの考え方に基づいた日本語教授法: 話す能力を高めるために
~
山内博之
OPIの考え方に基づいた日本語教授法: 話す能力を高めるために
by:
山内博之
動詞九章
~
高橋太郎
動詞九章
by:
高橋太郎
言語学
~
湯川恭敏
言語学
by:
湯川恭敏
日本語会話における言語・非言語表現の動的構造に関する研究
~
坊農真弓
日本語会話における言語・非言語表現の動的構造に関する研究
by:
坊農真弓
[特集]「マス」メディアのディスコース
~
三宅和子 (1951-)
[特集]「マス」メディアのディスコース
by:
三宅和子 (1951-)
[特集]組み込まれるオーディエンス
~
三宅和子 (1951-)
[特集]組み込まれるオーディエンス
by:
三宅和子 (1951-)
[特集]社会を構築することば
~
佐藤彰 (1967-)
[特集]社会を構築することば
by:
佐藤彰 (1967-)
[特集]現在を読み解くメソドロジー
~
三宅和子 (1951-)
[特集]現在を読み解くメソドロジー
by:
三宅和子 (1951-)
ピア・ラーニング入門 : 創造的な学びのデザインのために
~
池田玲子
ピア・ラーニング入門 : 創造的な学びのデザインのために
by:
池田玲子
ピアで学ぶ大学生の日本語表現 : プロセス重視のレポート作成
~
大島弥生
ピアで学ぶ大学生の日本語表現 : プロセス重視のレポート作成
by:
大島弥生
複合助詞がこれでわかる
~
グループKaname
複合助詞がこれでわかる
by:
グループKaname
音声を教える
~
国際交流基金
音声を教える
by:
国際交流基金
文字.語彙を教える
~
国際交流基金
文字.語彙を教える
by:
国際交流基金
書くことを教える
~
国際交流基金
書くことを教える
by:
国際交流基金
中.上級を教える
~
国際交流基金
中.上級を教える
by:
国際交流基金
日本事情.日本文化を教える
~
国際交流基金
日本事情.日本文化を教える
by:
国際交流基金
学習を評価する
~
国際交流基金
学習を評価する
by:
国際交流基金
教え方を改善する
~
国際交流基金
教え方を改善する
by:
国際交流基金
日本語を書くトレーニング
~
森口稔
日本語を書くトレーニング
by:
森口稔
日本語教師の役割 : コースデザイン
~
国際交流基金
日本語教師の役割 : コースデザイン
by:
国際交流基金
文法を教える : 実際の場面で使えるようになるために
~
国際交流基金
文法を教える : 実際の場面で使えるようになるために
by:
国際交流基金
聞くことを教える
~
国際交流基金
聞くことを教える
by:
国際交流基金
話すことを教える
~
国際交流基金
話すことを教える
by:
国際交流基金
読むことを教える
~
国際交流基金
読むことを教える
by:
国際交流基金
教材開発
~
国際交流基金
教材開発
by:
国際交流基金
ロールプレイ玉手箱
~
嶋田和子
ロールプレイ玉手箱
by:
嶋田和子
日本語教育文法のための多様なアプローチ
~
庵功雄
日本語教育文法のための多様なアプローチ
by:
庵功雄
OPIの考え方に基づいた日本語教授法 : 話す能力を高めるために
~
山內博之
OPIの考え方に基づいた日本語教授法 : 話す能力を高めるために
by:
山內博之
学習者の自律をめざす協働学習 : 中学校英語授業における実践と分析
~
津田ひろみ
学習者の自律をめざす協働学習 : 中学校英語授業における実践と分析
by:
津田ひろみ
話し言葉と書き言葉の接点
~
喬本行洋
話し言葉と書き言葉の接点
by:
喬本行洋
日本語複文構文の研究
~
益岡隆志
日本語複文構文の研究
by:
益岡隆志
戦時期における日本語.日本語教育論の諸相 = Some aspects ...
~
田中寬
戦時期における日本語.日本語教育論の諸相 = Some aspects of Japanese and Japanese language education in time of war : 日本言語文化政策論序説; an introduction of Japanese language and culture policy theory
by:
田中寬
Rで学ぶ日本語テキストマイニング = Text mining for J...
~
小林雄一郎
Rで学ぶ日本語テキストマイニング = Text mining for Japanese language with R
by:
小林雄一郎
文の姿勢の研究
~
林四郎
文の姿勢の研究
by:
林四郎
基本文型の研究
~
林四郎
基本文型の研究
by:
林四郎
「配慮」はどのように示されるか
~
三宅和子
「配慮」はどのように示されるか
by:
三宅和子
日本語の対人関係把握と配慮言語行動
~
三宅和子
日本語の対人関係把握と配慮言語行動
by:
三宅和子
ガイドブック文章.談話
~
立川和美
ガイドブック文章.談話
by:
立川和美
協働で学ぶクリティカル.リーディング
~
館岡洋子
協働で学ぶクリティカル.リーディング
by:
館岡洋子
日本語教育の新しい地平を開く : 牧野成一教授退官記念論集
~
Jacobsen, Wesley M.
日本語教育の新しい地平を開く : 牧野成一教授退官記念論集
by:
Jacobsen, Wesley M.
プロフィシェンシーと日本語教育
~
堤良一
プロフィシェンシーと日本語教育
by:
堤良一
日本語教育のためのはじめての統計分析
~
島田めぐみ
日本語教育のためのはじめての統計分析
by:
島田めぐみ
ピアで学ぶ大学生の日本語表現 = Writing academic Ja...
~
大島彌生 (1964-)
ピアで学ぶ大学生の日本語表現 = Writing academic Japanese through peer response : a process-oriented approach : プロセス重視のレポート作成
by:
大島彌生 (1964-)
ピアで学ぶ大学生.留学生の日本語コミュニケーション : プレゼンテーショ...
~
大場理惠子
ピアで学ぶ大学生.留学生の日本語コミュニケーション : プレゼンテーションとライティング
by:
大場理惠子
日本語指示詞の歴史的研究
~
岡崎友子
日本語指示詞の歴史的研究
by:
岡崎友子
語用論研究法ガイドブック = A guidebook for resea...
~
加藤重廣
語用論研究法ガイドブック = A guidebook for research in pragmatics
by:
加藤重廣
副詞と文
~
工藤浩 (1947-)
副詞と文
by:
工藤浩 (1947-)
ICT x 日本語教育 : 情報通信技術を利用した日本語教育の理論と実践
~
李在鎬 (1973-)
ICT x 日本語教育 : 情報通信技術を利用した日本語教育の理論と実践
by:
李在鎬 (1973-)
認知言語学と談話機能言語学の有機的接点 : 用法基盤モデルに基づく新展開
~
中山俊秀 (1963-)
認知言語学と談話機能言語学の有機的接点 : 用法基盤モデルに基づく新展開
by:
中山俊秀 (1963-)
インターアクション能力を育てる日本語の会話教育
~
中井陽子
インターアクション能力を育てる日本語の会話教育
by:
中井陽子
日本語教育の新しい地図 : 専門知識を書き換える
~
伯德爾斯基 ((Burdelski, Matthew))
日本語教育の新しい地図 : 専門知識を書き換える
by:
伯德爾斯基 ((Burdelski, Matthew))
場面とコミュニケーションでわかる日本語文法ハンドブック = The co...
~
中西久実子
場面とコミュニケーションでわかる日本語文法ハンドブック = The complete handbook on Japanese grammar in hiragana
by:
中西久実子
言えそうなのに言わないのはなぜか : 構文の制約と創造性
~
巽智子
言えそうなのに言わないのはなぜか : 構文の制約と創造性
by:
巽智子
「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門
~
中俣尚己 (1981-)
「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門
by:
中俣尚己 (1981-)
學習者オートノミー : 日本語教育と外國語教育の未來のために
by:
中田賀之
場とことばの諸相
~
井出祥子 (1939-)
場とことばの諸相
by:
井出祥子 (1939-)
日本語文法の記述的研究を求めて
~
仁田義雄 (1946-)
日本語文法の記述的研究を求めて
by:
仁田義雄 (1946-)
日本語のテンス.アスペクト研究を問い直す = Reconsidering...
~
庵功雄 (1967-)
日本語のテンス.アスペクト研究を問い直す = Reconsidering tense and aspect in Japanese. 1. 「する」の世界
by:
庵功雄 (1967-)
場面と主体性.主観性
~
仁田義雄 (1946-)
場面と主体性.主観性
by:
仁田義雄 (1946-)
発話の権利
~
定延利之 (1962-)
発話の権利
by:
定延利之 (1962-)
處理中
...
變更密碼
登入